アニメやゲーム、コミックに関連する言葉限定で、あなたにとっての今年の新語・流行語No.1を教えてください!
今年も新語・流行語大賞が発表される時期が近づいてきました!(http://www.jiyu.co.jp/singo/)
そこで質問です。
アニメやゲーム、コミックに関連する言葉限定で、
あなたにとっての今年の新語・流行語No.1を教えてください!
別に世間で流行していなくても構いませんし、一つに絞れない場合は複数挙げていただいてもかまいません。
言葉だけでなくその理由や思い入れなんかも書いていただけるとなお嬉しいです!
私にとっての永遠の流行語はゲ(略だと何度言ったら。
…いえ、今のは忘れるとして。
そうですね、「うおっまぶしっ」(出典はいうまでもない)とか、「給料いくらだ」とか「(前略)富竹を確保しました」(これもいうまでもないでしょう)あたりは流行していたといっていいでしょう。ことごとく迷言ですが。「だっぽん」は実は見てないからなんとも。
二期目ではありますが、「イッペン、死ンデミル?」は名言に属すると思います。能登声との相乗効果で。
ああ、現在進行中の事象でアニメ・ゲームに限らなければ「ふー、びっくりした」という言葉が皮肉を込められつつ世間を席巻していますが、サイレントマジョリティーが怖いのでこれ以上関わらない方向で。
そこで質問です。
アニメやゲーム、コミックに関連する言葉限定で、
あなたにとっての今年の新語・流行語No.1を教えてください!
別に世間で流行していなくても構いませんし、一つに絞れない場合は複数挙げていただいてもかまいません。
言葉だけでなくその理由や思い入れなんかも書いていただけるとなお嬉しいです!
私にとっての永遠の流行語はゲ(略だと何度言ったら。
…いえ、今のは忘れるとして。
そうですね、「うおっまぶしっ」(出典はいうまでもない)とか、「給料いくらだ」とか「(前略)富竹を確保しました」(これもいうまでもないでしょう)あたりは流行していたといっていいでしょう。ことごとく迷言ですが。「だっぽん」は実は見てないからなんとも。
二期目ではありますが、「イッペン、死ンデミル?」は名言に属すると思います。能登声との相乗効果で。
ああ、現在進行中の事象でアニメ・ゲームに限らなければ「ふー、びっくりした」という言葉が皮肉を込められつつ世間を席巻していますが、サイレントマジョリティーが怖いのでこれ以上関わらない方向で。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://bohshi.blog13.fc2.com/tb.php/585-97715bbc