fc2ブログ

D.B.E遊撃隊

ここはニュースサイト D.B.Eの下部組織です。トップページはこちら

2008-07

巨大魚 画像集



魚系の上級モンスターって閃きLV高いですよね。なんのことかよくわかりませんけど。
スポンサーサイト



Chief secretary Bride!!



同志の人。最近ペース速いなあ。

スーパー落雷デラックス



昨日の真首都近辺の落雷は凄かったですねえ、という局地的にタイムリーな事情で。

この前北野天満宮の牛が何者かに壊されるという言語道断な事件が起きてましたが、きっと久しぶりに菅原さんがキレたんでしょうね、昨日の落雷は。

…どうせ落雷するなら犯人の家に落ちてないかなあ。

大和VS怪獣の映画がついに公開

深海獣零号

出雲艦船技研 戦闘詳報 大和VS怪獣の映画がついに公開

夜想亭さんにメールフォームで教えていただいたので。夜想亭さん、ありがとうございます。

この映画、どこかで「製作している」という情報が上がっていたときに即応できず、「畜生出遅れた」と判断、その際はスルーしていた(ような記憶がある:ひょっとしたら普通に載せてるかもしれませんが)のですが、完成にこぎつけたんですね。真首都でも上映はするっぽい(ただし映画館のサイトを見ても上映予定になかった…)ので、機会があれば。

しかし、森元総理あんたなにやってんすか。

大祖国飛行



同志の人の赤い替え歌。つうか、ランカさんなに飛ばしてんすか。

【野球替え歌】12球団ごっちゃに!



恐ろしく新旧野球ネタに通じている野球替え歌の人の新作。

今回も古いのから最新のまであらゆるネタが織り込まれていて実に濃いです。

個人的には新庄の出番が結構多かったのが嬉しかったり。

総統は例のアニメに大変お困りのようです



ストライクウィッチーズのキャラの「元ネタ」を知って苦悩する総統。

ですが総統、残念ながら、60年後の島国の軍オタの先鋭化した連中は、ごく自然にミリと萌えとを両立し融合させることを許容しているのです。その善悪なんて知りませんが。

ロシアっぽくて格好いいロシア産ウォッカ『ストリチナヤ』のCM



ロシア産ウォッカ『ストリチナヤ』のCM。

いや、ただのCMなんですが、めちゃくちゃ格好よく感じるのは私がちょっと最近染まりすぎてるからでしょうか。音楽といい映像といいロシア全開で最高。

CLAGANO-クラガノ-





前作も確か、紹介した、はず。こういうのはどうしても紹介してしまうものなのです、趣味的に。

にしてもお貨車って一体。

CLANNAD A's Full Ver



いわゆる良MAD。

導入部はそうか、中の人つながりなんですね、そういや。

ひだまり×ハルヒ 著作権考慮midi差し替え版



なんか色々あったみたいで曲は旧バージョンですが。

こんなかわいい(というかおとなしそうな)ハルヒはそうそういないよなあ。

【ラップ?】リトバスメンバーが歌うそうです【タンクトップ?】



そういえば金曜日ですねえ、出るの。

【MAD】Red fraction 【魔法少女リリカルなのはA's】



いわゆるところの神MAD。銃弾っぽいものの大量消費という点で間違ってはいません。

政歴M@Dとか流星群



政治・歴史系MADのまとめ的な。しかし、あらためてみるに結構な量があるものですねえ。ウマウマとか多すぎなぐらい。

残念ながら全ての元ネタに字幕がついてるわけではないので、わからないのはとことんわからないのが残念ではありますが。

あの変なノリのキャッチコピーと次号予告の軍事雑誌、最近ニ号分の動向+α

イカロスオンライン書店<ミリタリー・クラシックス>

MC☆あくしずオフィシャルブログ

キャッチコピーと次号予告を中心に見る、ある軍事雑誌が変なノリに侵されていく過程

以前まとめてみたら、なんか結構な反響のあったあの愉快な軍事雑誌にしておそらく世界唯一の萌え軍事雑誌「MC☆あくしず」の姉っつーか母、ミリタリー・クラシックスの愉快なキャッチコピーと次回予告。

ちょうど19日に最新号も出たことですので、21号、22号分のミリクラのキャッチコピーと次号予告を追加しておきます。

Vol.21

キャッチフレーズ:「シャーマン娘の湿式弾薬庫に一回の射撃で1ℓの8.8cm砲弾を流し込むフラッシュバック・マガジン

ちょ! 単位! 単位がおかしい!!

巻頭特集:「魔神の鉄槌 Ⅵ号戦車E型 ティーガーⅠ」

第二特集:「紛争…でしか伝わらない思い…。 ノモンハン事件1939」

そんな思いイヤすぎるわっ!

次号予告・第一特集:「わっちは賢狼(フォッケウルフ、とルビ)Fw190じゃ。次号のミリクラ買ってくりゃれ?

フォッケウルフFw190/Ta152戦闘機

第二特集:「長砲身10cm高角砲に魔法をかけて!

防空駆逐艦「秋月」型

あくしずの逆上陸的な萌えSS:「虎が主で執事が俺で

※虎は執事だろハーフエルフの次くらいに、とか思うのは多分小説版バレバトの影響です



Vol.22←New!

キャッチフレーズ:「わっちのMK108 30mm機関砲で米のB-17もいちころじゃなフラッシュバックマガジン

巻頭特集:「第三帝国の荒ぶる鵙 フォッケウルフFw190」

第二特集:「長砲身10cm高角砲に魔法をかけて! 「秋月」型防空駆逐艦」

※これは予告のまんまですね。

連載:「第一次大戦は終戦しました 戦車隊戦史 1916~1945」

※「人類は衰退しました」?

次号予告・第一特集:「姉、ちゃんに着艦しようよっ! 最強機動部隊を率いたお姉さん空母コンビ 空母「赤城」「加賀」」

第二特集:「大英帝国が誇る(ちょっと短気な)美姫(プリンセッセ)の輪舞(ロンド) スーパーマリン スピットファイア」

あくしず逆上陸SS:「フォッケなメイドさんは好きですか?


……あ、相変わらずだ……相変わらず、ステキすぎる… 
秋月型のキャッチフレーズが流用だったのは少々遺憾ですが、とはいえホロか、ホロで最後まで行くんですか…


あと、前回のまとめのあとに某関係者様(え)から「実は毎号の右上も…」という教示をいただきました。

milicla.jpg

この、赤で囲った部分ですね。

基本形はVol.16までの、「湧き上がる新しい感動。古いものが面白い。」なのですが、これがその後の号では…

Vol.17 「湧き上がる面白い感動。古いものが新しい。」
Vol.18 「湧き上がる古い感動。新しいものが面白い。」
Vol.19 「新しい感動が面白い。古いものが湧き上がる。」

……何を細かいことを…… ま、まあ、基本形の組み換えには自ずと限界があるでしょうから、このお遊びは長続きは…

Vol.20 「湧き上がる新しい感動。古いものが気持ちいい

……

Vol.21 「湧き上がる新しい欲望。古いものがおもしろい(ママ)。」

ちょ、なんか元にはなかった単語が…!?

Vol.22 「よみがえる新しい悔恨。古いものが面白い。」

徐々に、増えてってる……?

……ここのフレーズが、元のフレーズからまったく違うものに置き換わる日も遠くはない(刊行間隔が結構あるからすぐではないでしょうけど)かもしれません。恐るべし、ミリクラ編集部。

【midi】ロマンシング・サガ バトル曲メドレー(未完成)



ロマサガですので。完成に期待。

闇金↓スペクタクル



テレビにおける地声を出したくない人達化。台詞部分が実にそれっぽくてイヤすぎます。そんな資金源があったのかあんたら。

リアル「ベルカの騎士」

リアル「ベルカの騎士」:MURAJIの戯れ言so-net blog版:So-net blog

MURAJIさんのところ。

大戦末期ドイツにて編成された戦車中隊の中に、まんま「ベルカ」なる名前を冠した部隊があったそうで。

ヘッツァーとか3号、4号はさておき、捕獲品と思われるシャーマンが全体の3割(つっても合計で9両なんですけど)も含まれているあたりが涙を誘います。

きっと、夜な夜なシャーマン用の弾薬を自作…とまではいかないまでも、ただ弾薬をゲットするためだけに連合軍陣地を襲撃したりしてその日その日を生き延びてたりしたのでしょう。ああ、泣けてくる…

嵐ファ丘



実は、この曲がアリプロで一番好きかもしれません。そんな理由で。

書記長とベリヤでイマイチ学ばないHearts of Iron 2解説動画



参考:FrontPage - HoI2DataWiki

同志による、大国による世界征服から超弱小国による生き残りプレイまで色々楽しめる第二次世界大戦ゲーム解説。

ちなみに私の最新のセーブデータは、なんかスウェーデンでバルト帝国再建を目指してがんばってたり。武装中立? なんですかそれ?

【紅~風】東方全曲メドレー【MIDI】



82曲が16分24秒。濃いなあ、密度。

【ネイティブフェイス(東方風神録)】ヤマノテフェイス【山手線】



大変な途中下車シリーズ。

無駄に中毒性が高くていけません。そしてたまに止まりません。

hankyu 4u kyotoline Remix 【動画版】



鉄道ネタ二個目。地元というか最近の足であるところの阪急京都線。

西院とか大宮あたりが完全に飛ばされたのが少し悲しいですが、まあそれはそれ、ということで。

東方で『三十路岬』



東方ネタ。屋台といえば演歌、なのかなあ。歌詞とうまいことあってるストーリーがステキです。

【東方】御伽の国の鬼が島の河童【アレンジ】



混ぜてみた系統。

毎度のことながら、よく混ざるものですねえ。うまいものです。

駅のホームですっぽんぽんになるのは危ないですからおやめ下さい



鉄道ネタ。結構色々詰め込んであるFlash風。このテンポがステキすぎます。

Mの楽園 side→D



ドナルドでサンホラ替え歌。 ど、どういう組み合わせなんでしょう。

語りの部分の歌詞が最高です。確かに部分部分まことに自然な… 自然?

【爆破!】クラッシュテスト【爆破!】









いやその、爆発とか好きなので。
あと、オチがあんまりといえばあんまりで吹きました。

木魚とチーンだけで 「U.N.オーエンは彼女なのか?」を演奏してみた



乱打される木魚もステキですが、時折入る鉦がステキすぎます。私の葬式ではぜひ、これに乗せて読経を。無理か。

擲弾発射訓練



訓練失敗。

まあ、一見してなんか腰が入ってないような気がしますし…

にしてもいいこけっぷりです。この足の上がり方はなかなか。

 | HOME |  »

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

  リンクは本サイトに集約します。

APPENDIX

   
  アクセスカウンター

あわせて読みたい

なかのひと