Nice Kaisha. しかもすてき。
すてきナイスグループ株式会社
某サイト様の掲示板から。言うまでもなく名前一発ネタですが、にしても凄いネーミングだなあ。
ナイスだけならまだまあ理解の範囲内ですが、すてきがつくと、もう。もっとも、「すてき」が平仮名であるだけマシでしょうか(それは単に、私自身が「素敵」と「ステキ」とを使い分け、前者が素直な賞賛である-ひらがなもどちらかといえばこちらに含めている-のに対し。後者には余分な意味を持たせているというごく私的事情による。なお、以下の文章においても同じ)。
すてきナイスグループ - Wikipedia
あくまでうぃきぺによると、ですが、Nice Kaisya.化にはそれなりの理由があったみたいですね。これは降って沸いた災難としか言いようがなくはあります。
もっとも、この改名にしたって、元々あった二文字を削っただけで初めからナイスであったことに変わりはありませんし、そこからさらに「すてき」というステキワードをつける改名をしてしまうあたりのセンスは私にはステキ以外の何者でもないと思われてしまったりもするのですが。
なお、実際の業績株価とか仕事振りがナイスですてきかそれともステキどうかなどは、知らん。
某サイト様の掲示板から。言うまでもなく名前一発ネタですが、にしても凄いネーミングだなあ。
ナイスだけならまだまあ理解の範囲内ですが、すてきがつくと、もう。もっとも、「すてき」が平仮名であるだけマシでしょうか(それは単に、私自身が「素敵」と「ステキ」とを使い分け、前者が素直な賞賛である-ひらがなもどちらかといえばこちらに含めている-のに対し。後者には余分な意味を持たせているというごく私的事情による。なお、以下の文章においても同じ)。
すてきナイスグループ - Wikipedia
以前はナイス日榮という社名であったが、すさまじい取立てでマスコミをにぎわせた商工ローンの日栄(現ロプロ)と混同され、会社のイメージを損なうことから、2000年に「日榮」を取ってナイスという社名となった。2007年、持株会社への移行により、社名をすてきナイスグループ株式会社に変更している。
あくまでうぃきぺによると、ですが、Nice Kaisya.化にはそれなりの理由があったみたいですね。これは降って沸いた災難としか言いようがなくはあります。
もっとも、この改名にしたって、元々あった二文字を削っただけで初めからナイスであったことに変わりはありませんし、そこからさらに「すてき」というステキワードをつける改名をしてしまうあたりのセンスは私にはステキ以外の何者でもないと思われてしまったりもするのですが。
なお、実際の業績株価とか仕事振りがナイスですてきかそれともステキどうかなどは、知らん。
スポンサーサイト
【初音ミク】オリジナル曲「代打ミク」
セも開幕しましたので。フォーム物真似もなかなか。
射命丸文の「うじゅたま☆うじゅりんぱ」
なんか、しばらく見てなかったうちに真首都辺境地帯の誇る最終兵器がちょっと人気になってるみたいですね、ということで。
ええ、真首都住民としては何を今更とは思いつつ、やはり誇らしいものです。たとえ彼女らの住居が太秦であろうとも(なんか個人的に思うところがあるらしい)。
俗・さよなら絶望先生最終話EDを「世にも奇妙な物語」に変えてみた
真首都では同日(一昨日)放送だったので、同じようなことを思っていたりしたのですが。実は。
東方だっしゅ!
この曲もはや、懐かしい部類になりつつあるなあとか思いつつ。
逆襲のシャアwithカミーユビダン+(プラス)
あまりの自然さに衝撃を受けた仮想宇宙世紀戦記、改良版。
バランス調整もかねて、あの人がシャア側に参戦。今回も最高です。若干の退場者がいるのは気にしない。
そしてやっぱり最強武器はグレネード。