fc2ブログ

D.B.E遊撃隊

ここはニュースサイト D.B.Eの下部組織です。トップページはこちら

2008-02

コスプレ ガンダムMK,Ⅱ 俺がガンダムだ!!



台湾の大学らしいです。毎度ながらやるな、台湾。伝説のダンボールとは大違いだ(でもあれはあれで好き)! 

MK.Ⅱだとしたらバルカンポッドが見当たらない気がするのは気のせい、でしょう、きっと。
スポンサーサイト



【ひぐらしMAD】奇妙なひぐらしのなく頃に【JOJO】



なんといいますか、すごくJOJO。ま、まあ、うみねこでは台詞がJOJO化してましたから。

本年度の折田先生像について、ネタ元の著作権者から問い合わせが来た?

平成20年度版 折田先生像について

つい先日出現した折田先生像について、京大公式サイトでも出現が報じられています。

…公式でまで載せるてお前、とかそういう点も少々気になりますが、さておき。

余りに出来映えが良かったのか、2月25日の京都新聞電子版に掲載されるとすぐに、アンパンマンの一連の著作権を有している企業から問い合わせがきました。実状を説明した結果、撤去要求はしないが著作物のイメージを損なわないようにして欲しいとの要請がありました。本学が著作権を侵害しているわけではありませんが、大学の管理区域に置かれている以上、その要請を無視するわけにはいきません。一番望ましいのは制作者が判断して自主的に撤去されることですが、それがかなわない場合は、折田先生像が風雨に打たれ、誰がみてもみすぼらしい可哀相だということになった際に、当方で撤去せざるを得ないと考えています。この記事を読まれた方で制作者をご存じの方は、ご連絡いただければ幸いです。



 結論的には即撤去! 風物詩だろうと撤去撤去!! みたいな強硬な対応ではないようなので一安心、ではありますが。 …ありますが、どうにも残念な対応であるなあとか、そんな感情をどうしても抱いてしまうわけで。まさか金まで取ろうとは思っていないでしょうけど、それでも、なあ… 
 …まさか、大学当局が受験生歓迎のために作ったと勘違いしてたとか…?

 もっとも、大学当局も今まで像に対して黙認はしつつも、「必死になって撤去はしないけど製作者が自主的に片付けてくれたら嬉しいなあ」みたいな感じの「お願い」を毎年繰り返してきているわけで、そんな例年の傾向並びに、引用文の後半が「問い合わせが来たこと」を枕にしたなんだか妙に情に訴えかける文章であるあたり(「折田先生像が風雨に打たれ~」以降は、「ある程度したら撤去しますよ」の婉曲的表現としては実に名文ではなかろうか)からすると、著作権者からの問い合わせは太字で強調するほど物騒なものではなかった(実際、事情を聞いたら大目に見る…とまでは言わないにしても速攻では動かない、といってるみたいですし)けれど、当局がうまいこと例年の「撤去のお願い」に利用しようとしている、当局による巧妙な心理作戦なのかなあ、という気もします。むしろそう思いたいところ。

 まあ、問い合わせが来たからといってこれ幸いと速攻で撤去せずに実情を説明した上で、こんな回りくどいお願いで済ませてくれているという点であの大学当局は寛容だなあと思ってしまうのですが。というか、書いてる職員さんもノリノリな気がするんだよなあ、例年のお願い…

ドラクエ3格闘場名勝負



DQ3の格闘場の勝負集。名勝負とかその倍率でなんで勝てるんだというのもさりながら、「そもそも何でここにこいつが」的なやつが出て来られるのをはじめて知りました(…や、3の格闘場は勝っても金しかもらえないんで、結局スルーすることが多いじゃないですか。4以降なら貰えるのがコインだから活用するときはするのですが)。

サマンオサの王様とか、魔王(中間管理職)とか、副業ご苦労様です。

初音ミク・リン・レンで「経験値上昇中☆ 」に本家をまぜてみた



違和感、ないですねえ…

リリカルなのはOP「innocent starter」をファミコン音源でやってみた



エタブレファミコンアレンジの人の。元の曲が激しくない分、余計にピコピコが目立つ感じですか。大好き。

日本の首都は千葉!滋賀!佐賀!なのか?最終鬼畜都道府県



FLASH時代の懐かしいネタ。

最後のほう、なんか別なのも混じってる気がしますが、とりあえず千葉!滋賀!佐賀!

一等空尉の演説



なのはさん+少佐演説。最後がもう、戦る気満々で困ります。

…違和感? 何それ?

折田先生2008~その具は冷凍? 中国産?~

大本山:折田先生を讃える会
うちの過去ログ:D.B.E遊撃隊 折田先生2007~なんだかとてもタイムリー~
          D.B.E遊撃隊 真?折田先生2006
          D.B.E遊撃隊 折田先生2006~折田大仏~
          2005
          2004

 さあ、今年もやってまいりました国公立大学二次試験前期の日、すなわち折田先生降臨の日。今年も昨年に引き続き、我が遊撃隊は夜明けを待って払暁強行偵察を敢行してきました、今しがた。ちなみに本日の京都は昨日に引き続き雪! さむっ!

 さておき、今年の折田先生は…?



DSC02748.jpg DSC02747.jpg DSC02746.jpg


 て、てんてんどんどんてんどんどんっ!?

 …というわけで、今年はアンパンマンからてんどんまんでした。例年のことですが、誰か予想できたのかなあ、このチョイス。

DSC02754.jpg


 看板。気がついたら、あの大学の学風はずいぶん様変わりしてしまったらしいです。イヤすぎるぞその学風。って、いいのかや○せたかし…

DSC02745.jpg


 看板裏の純正マーク(?)ですが、雪、というか低温のせいでボンドがまだ乾ききってないせいでしょうか、判別は難しい状態。まあ、乾ききってても私には判別できないんですけど、三次元の人が誰かなんて。

DSC02755.jpg


 銘板もまだ、ボンドが乾ききってない感じですね。写真の真ん中が白いのは単にカメラのレンズが曇ったせい。寒いんですよ今日マジで。

DSC02751.jpg DSC02749.jpg DSC02756.jpg

「ごはんを残すな」とはありますが、「そもそもごはんが入っているのか」は判別できず。天ぷらは中まであるっぽいですが…この天ぷら、中国産の冷凍食品じゃないですよね?

DSC02750.jpg


 雪、吉田、折田にて。こんな寒い中、試験本番に望まれる大学受験生の皆様は大変だなあ。
私は寒くなってきたので、皆さんの健闘を祈りつつ撤収。鴨川の橋が凍てついていて危うくこけかけました。

 しかし、いつもながら……誰にもわかるネタで、かつ誰も予想できないようなところを衝いてきます…
 個人的にはひこにゃんあたり来るかなあ、と思っていたのですが、あくまでオーソドックス・誰でもわかるネタでいくあたりがこだわりなんでしょうか。思えば、去年も時事ネタとはいえオーソドックスなキャラであることに変わりはなかったですし(今年のもジクロルボス、中国製冷凍天ぷらからみたいなニュースがないではないので、結果的に時事ネタといえなくもないですが…これは私個人の勝手な印象なので、そこのところはあしからず)。

 あと、今年も遅かれ早かれ破損していく定めだとは思いますが、きっと真っ先にこのお箸が折れるのかなあ、とか危惧しつつ。例によって実物を見たい方はお早めに、ということで。

DSC02758.jpg


どうでもいいおまけ。アニ研の看板。これは昨日今日出来たものではないです。

ロマンシング・ゲイツ



時事ネタ。ライブドアが一世を風靡してたときも買収ネタ画像はあったなあ。ええ、もちろんM&Aとか聞くといつもこのミニゲームが脳内で再生されてしまうのですが。

技とか物件のネタが細かくてステキです。なんか秘書、イルカだし。

あの「日本対中国」戦を少林サッカーで吹き替えてみた



誰かやるとは思ったんだ… 思ったけど… 合ってますねえ…

は・つ・ね・のテーマ 改め



ロマサガ3の教授のテーマを初音さんが。

微妙にどう歌うのか良くわからなかったので、疑問氷解というかわかってすっきりというか。自画自賛はそうなるんですね。ああ、それでわからなくなってたんだ。あとはカタカナで伸ばしてるところが意外と短いんだなあ、とか。

【東方アレンジ】東方管弦組曲【オーケストラ】



BGM確保目的で。

大学生協などで食べられる? 「大きい妹ラーメン」他、姉妹麺類シリーズ

722240912_168.jpg


 私の後輩ちゃんが信州の大学生協で目撃したらしきラーメンの箱。
…なんというか、直球で意味不明なネーミング… それも、別にアキバ土産とかじゃなくて大学の食堂に平然と置かれていたらしい、というのがカオスです。

アイスクリームと冷凍ゆで麺の株式会社 やまひろ
製品一覧

 どうやら、この会社の製品ラインナップみたいですね。他にも、そば・うどん・ラーメンとあね・いもうと・大きい姉・大きい妹の組み合わせがあり、「姉妹シリーズの組み合わせによって重量を変えることができ」るらしいですけど。つまり、大小の代わりに姉妹で表記してる、だけ…(そんなステキな想像ができかねない表記みたことないですけど)?

 しかも恐ろしいことにこのシリーズ、なんか結構いろんな大学で使われてるっぽいです(駒場とか)。大学生の人たちは、知らず知らずのうちに食堂で妹とか姉を食ってる可能性が。というか、昔の私もひょっとしたら。 ……気づかないうちに妹や姉を食ってるって、なんか背徳的な響きだなあ(「組み合わせ可能」とメーカー自身言ってるということは姉妹まとめて食ってたりする可能性もあるわけで…ああいかん、変な電波がダダ漏れだ)……

 まあ、別に妹の味がするとかいうことはなかったみたいですが(そもそも妹の味がわかるのか、後輩ちゃん)。

なのはA'sOP「ETERNAL BLAZE」をファミコン音源でやってみた



ファミコンアレンジ。前奏のところが素敵。

新型戦車もウッーウッーウマウマ(゚∀゚)



あ、あんたら、最新兵器でなんつうことを…

とりあえず、下の舗装のダメージについては考えないことにする。

【盆踊り】うp主アレンジによるロマンシングサ・ガ バトル1



ラジオ体操とかいろいろと妙なアレンジもありますが、まさか盆踊りとは…

いや、でもこれは紛れもなくロマサガ… なんか回し蹴りしながらぐるぐる回りたくなってきましたよ?

プーチン大統領演説の同時吹き替えに挑戦してみた



嘘字幕、じゃなくて嘘吹き替え。な、なんだか凄いことをしゃべってるぞ、このプーチン…

最近、目が疲れます。手軽な目のケア方法を教えていただけないでしょうか。

最近、目が疲れます。

手軽な目のケア方法を教えていただけないでしょうか。
この時期というのは、目が疲れやすくなる時期なのでしょうか。。。


私自身の目が最近のっぴきならない状態になってるので。うむぅ、やはり蒸しタオルが最強か…

確かに蒸しタオルは試してみても「ああこれは赤かったゲージが青になっていきおる」と実感が湧くのですが、問題は出先で気軽にするわけには行かない点ですよねえ。そういう時はツボなり首筋を押すしかないか、やっぱり。

3Dポリゴン初音ミク劇場 「鏡音リンのスターリングラードQ&A」



スターリングラードにも解説が! このシリーズ大好きだ! 

すたたたたーりん ~史上最凶の党首~



ある意味最強五カ年計画。って、市場…

ウッーウッーウラウラ(゚∀゚)【手書きVer】



同志が…同志がなんか軽快にクネクネしてる…

これは笑ったらシベリア送りなのか、引いたらシベリア送りなのかどっちでしょうかね? どっちもか…



こっちは別絵。となりはトロツキー?

【東方】幻想郷のばら【手書きMAD】



なんという、なんという西洋くさい東方…

【MAD】「狼と香辛料」のホロがアイフルのCMに出演したそうです。



ああ、うん、これなら金に細かい商人でもつい借りてしまう、かも。ATMから。

L.N.白い魔王は彼女なのか?【最終鬼畜魔法少女なのは・T】



…うん、まあ、魔王ですから鬼畜でも特に問題は。バスター伸縮に笑った。

【CLANNAD×エースコンバット6】 NORAD - ノーラッド - OP



注目すべきは、時空を越えて集まってきた豪華すぎるにもほどがあるスタッフ。民間人から軍人までかき集められてる…

いや、秋山弟とか空戦と関係あるんかいなという気もしますが。

三蔵法師に弟子入りしていた日本人

 とある本を読んでいてチラッと出てきた雑学。ああ、もちろん三蔵法師といっても猿豚河童を従えた物語上の優美な坊さんではなく、実在のほうの玄奘ですので、そこはそれ。残念ながら、日本人が第四(馬も含めれば第五か)のお供として天竺に行った事実が判明したというわけではありません。

法相宗 - Wikipedia

道昭 - Wikipedia

白雉4年(653年)、遣唐使の一員として入唐し、玄奘に師事して法相教学を学ぶ。玄奘はこの異国の学僧を大切にし、同室で暮らしながら指導をしたという。



『法相宗』とは
 当然というか、遣唐使の一員として唐に渡った僧侶ですね。法相宗は南都六宗の一つとして日本史習った人なら習っている、はず。そもそも法相宗(厳密な表記ではないですけど)自体が玄奘によって印度から唐に来たものを、さらにこの人が日本に伝えたことになるみたいです。

 というかこれ、日本史Bの教科書レベルの話かもなあ。確か私は昔ここまで細かいことは習ってなかった気がするのと、妹から借りた山川の日本史用語集では法相宗のところに「道昭が玄奘に師事して持ち帰った」旨の記述はあるけれど道昭で項が立ってたわけではなかったこと、現役生の妹にこの話をして知らなかった(もっとも、妹は理系なので当てにはなりませんが:といってもまだ二年で文理クラス分けされてるわけではないらしいから彼女の記憶力を信じて)ことなんかを理由にネタにしてみるのですが。というか用語集借りたんなら教科書も借りて確認しろよ自分。

 しかし、年代的には十分ありうる話で、どうせ留学するなら最高学府に、というのは今も昔も変わらないことから考えると別に不思議でもなんでもないのかもしれませんが、やっぱり中華の西の果てで猿をたしなめたり怪物にさらわれたり化け物に食われかけたりしてた坊さんと当時の日本人に接点があった、というのは妙な感じがします。長安、国際都市は伊達じゃないなあ。

 でもってこの道昭の弟子が行基、ということは日本各地で伝説を残してる行基は三蔵法師の孫弟子。学問とかの世界って、今も昔も意外と狭いもんなのかもしれません。

【MAD】カイジ独りのにんげんっていいな



う、うわ…カイジ関係なく切ないぞ、これ…

Union Flag Fighter's&CLANNAD 体育倉庫にグラハムが介入



OOの真の主人公こと、ユニオンのグラハムさん動画。
パッとしない主人公やらその主人公の引き立て役としてアレな性格になってしまった釘宮以上三兄弟に比べれば、この人の見せ場と名台詞の多さはどうしたものでしょう。一々かっけーよ。



…って、どこに介入してるんですか、あんた…

【波平の】ウッウッウマウマー【体の一部が】



…どうせ流行に乗るなら奇襲ですよね、やっぱり。これだけ動かしたら何かの拍子で抜けそうで怖い…

 | HOME |  »

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

  リンクは本サイトに集約します。

APPENDIX

   
  アクセスカウンター

あわせて読みたい

なかのひと