fc2ブログ

D.B.E遊撃隊

ここはニュースサイト D.B.Eの下部組織です。トップページはこちら

2007-05

趣味全開すぎるネーミングのHP製作代行会社

■フライングパンケーキ■ホームページ製作・作成・管理をトータルで格安代行!

いや、別に普通のHP製作代行サービスなんですけど。名前が直球でフライングパンケーキ。しかも、アドレスは「F5U」。

というか、しっかりXF5U (航空機) - Wikipedia

世界の名機(XF5U試作戦闘機)

http://www.voughtaircraft.com/heritage/1532_035.jpg

見た目のインパクトが抜群なので、「けったいな飛行機」としてメジャーな物のうち五本の指に入るのではないかなあ、などと思う機体です。こんな変なのの名前を冠した上に、堂々とそのことを明らかにするとは…社長か誰かが趣味に走りましたか。

なんというか、名前が名前だけにあまりお堅いページを任せられないようなイメージが浮かぶような浮かばないような(苦笑)。いや、ほんとイメージだけの話ですが。
スポンサーサイト



折田先生像の歴史PV



いつも通りの参考:折田先生を讃える会

うちの過去関連:D.B.E遊撃隊 折田先生2007~なんだかとてもタイムリー~

ええ、取り上げないわけには行かないでしょう。今年の分まで網羅された、おそらくPVとしては最新版。あの大学に栄光あれ。








……栄光……あれ……

ピアノで陰陽師



ピアノで陰陽師。それだけでも小学生でピアノとか挫折した身としては凄いのに、しかも謎のブタ覆面を被りながら。すげえ。

…なんか、後ろでは坊さんも踊ってますし。あと、3分過ぎたあたりから一気に派手になって動物大暴れ。

何か見た目に面白い・・・そんな変り種エクササイズを探しています

何か見た目に面白い・・・そんな変り種エクササイズを探しています。
「相撲」や「柔道」、その他にも【○○ビクス】といった感じの傍から見て思わず吹き出してしまいそうな・・・そういった情報、宜しく御願いします!!


最近はビリーさんのが流行っているようで。効く(というのが正しいのか知らんけど)んですかね、あれ。

しかし、色々思いつくものですねえ。太鼓とか青竹はまだしも、阿波踊りとか変な顔て…

SFC版DQ3は、65535ターン戦闘が続くと全滅になる?

DQトリビア

【○○○○はつかれきってしまった】 - DQ大辞典をつくろうぜ!!Wiki - livedoor Wiki(ウィキ)

これって有名なんですか?…というか本当なんですか? 今はじめて知ったのですが。ざっといくつかの攻略サイトの裏技のコーナーとか見たけど載ってないし、ニコニコに証拠画像とかあるかと思ってもそれらしいのは見当たらないし。誰も実際試しそうにない話なあたりがネタっぽいような、かといってドラクエならやりかねないような…

試した人がいるならぜひ教えて欲しいものです。今から試す人はぜひ結果をニコニコかようつべに。私はいくら暇でもやる気はありません。

※6月3日追記:コメント欄見ればわかると思いますが、本件の検証がなされた模様です。試されたwattaさん、乙です&ありがとうございます。

Google Earthで見つけた面白い場所



地球すげえとか、巨大建造物すげえとか、ミステリーサークルすげえとか、こっちみんなとか。

………あと、毛主席自重しろとか。13分40秒くらいの。

「ハレ晴レユカイともってけ!セーラー服を混ぜてみた」もってけ!ユカイ



表題通り。結構見事にあうものですねえ。多少色々弄っているようではありますが。



こっちはらき☆すたOPハルヒ男子キャラバージョン。

……谷口……

そして古泉に妙な気分になりかけた私はもう危ないかもしれません。滝に打たれてきます。

~歌詞繋がり~ 吹いたり笑ったり歌ったりしたら負け



歌詞でしりとりメドレー。もうこれだけで噴きますが、背景がステキすぎ。相乗効果でこう、大変なことに。
しかし、よくこれだけ繋げたなあ。

ジェダイの国にされそうな岩手県

So-net blog:MURAJIの戯れ言so-net blog版:ジェダイの国にされそうな岩手県

MURAJIさんのところ。岩手の知事が公式プロフィールで「浩然の気」の説明を「いわゆるフォース」と説明してみたり、「小泉首相はダースベイダー」発言を以前していたりする面白い人だったという件。

残念ながら小泉首相ではないけど、知事選で倒した相手があのザ・グレート・サスケだったわけで、「覆面の悪役」を倒した時の感慨はいかばかりだったのでしょうか。

……面白いなあ、岩手県。

旧ソビエト風に魔法少女リリカルなのはを見てみよう

旧ソビエト風に魔法少女リリカルなのはを見てみよう

アン中尉さんとこのネタ。知れば知るほど(と書いて妄想すればするほどと読む)とんでもない組織に思えてくるですよ管理局…

なお、なのはさんデサントと略して魔王ネタに関して何がしかの電波を送信してしまったのは、どこぞの遊撃隊だったりします。反省します。今度はもっとうまいこといいます。

スケートの織田信成さんみたいに、歴史上の人物の子孫っていう人は他にいませんか?教えて下さい。

スケートの織田信成さんみたいに、歴史上の人物の子孫っていう人は他にいませんか?教えて下さい。もちろん織田さんほど活躍していなくてもいいです。

前にも似たようなのを取り上げた覚えもありますが。結構そこら辺にいるものなのですよねえ。断絶した家ももちろん多いですが、断絶した家は断絶してしまったからこそ記録されているわけで、まだ続いてるなら敢えて特記するべきことでもない…とか、そんな感じなんでしょうか。

しかし、孔子の子孫はいくらなんでも多すぎだと思うの。

キリスト教・ヒンドゥー教・日本の神話について詳しくなれるマンガを教えてください

キリスト教・ヒンドゥー教・日本の神話について詳しくなれるマンガを教えてください。
できれば聖書・経典・伝説にもとづくストーリー展開のものをお願いします。
(手塚治虫の「ブッダ」みたいな感じで。)


まんが日本の歴史が華麗なる社会科成績の原点だったわけですよ。そんな感じで。

しかし、ヒンドゥーとかはすぐには思いつきませんねえ。断片的な単語は実は結構流れ込んではいるのですが(参考:インド神話 - Wikipedia。どっかで聞いた単語も多いことでしょう)。なんかもう間違った方向に定着してしまった北欧神話由来成分ほどではないにせよ。

編集が神なロマサガ・FF456メドレー

ニコニコ動画(γ)‐ロマサガメドレー動画(原曲ver)

ニコニコ動画(γ)‐ロマサガメドレー動画(アレンジver)

ニコニコ動画(γ)‐FF4.5.6メドレー動画

内容は表題通り。もう、画面の編集が神過ぎてヤバいです。今の更新中もずっと流しっぱなしでしたが、気を抜けば見入ってしまってやばいやばい。ただでさえ熱いイトケン曲やFF456が、更に大変なことに。頭の中には電球とか飛び交いまくりです。

何気に妙なパーティー編成が多いのもポイントですね。最終初期メンバーとか人外とか。

魔法少女リリカルなのは のど自慢 ユーノ SECRET AMBITION

So-net blog:MURAJIの戯れ言so-net blog版:殺伐とした時には平和なのが良いです

ニコニコ動画(γ)‐MAD 魔法少女リリカルなのは のど自慢 ユーノ SECRET AMBITION

MURAJIさんのとこより2。折角の出番が魔王様のせいで霞んでしまったフェレット氏に愛の手を。そういえば、八話の前半は超ほのぼのだったんですよ?

あとは最後のオチに笑いました。あー、それを持ってくるのか!

メイド服にしか見えない服を着たロシアの学校の卒業式

So-net blog:MURAJIの戯れ言so-net blog版:メイド服にしか見えない

English Russia ≫ Russian School Graduation Day

MURAJIさん経由。
向こうの学校ではこれがお約束なんでしょうか。なんかメイド服(のような服装で)噴水とか入ってるし。不思議な光景だ…

いやまあメイド服(っぽい服装)のおねーちゃんが駅前でビラ配りしてる国も余程変だと思いますけどね。

あと、頭の飾りがちょっといいと思ったり。どうでもいいけど。

東方キャラで語る飛行機の歴史 その7

徒然なる読書の日々出張版 - 東方キャラで語る飛行機の歴史 その7

アン中尉さんとこのネタ。って気がつけば7回目ですか。

今回は米国マクダネルということで、現行日本の空の護りのご先祖様ですな。このそっくり返った水平尾翼が最高。

平面図はこんな感じで、なんというか…とてもステキとしか……

何故か米国なのにイタリアっぽい人たちが出てきてるのは気にしない方向でw

国内在住の一般の方ですごいコレクターを捜しています

国内在住の一般の方ですごいコレクターを捜しています。
テレビに出ているような方ではなく、あまり知られていないけど
その道では凄いコレクターの方がベストです。
ジャンルは問いません。
詳細が記載されているサイトを教えてください。


世に蒐集の種は尽きまじ。

…とはいえ、ペットボトルの蓋コレクターがいることくらいは別段特殊でもない気がしますが、それが複数いて交換会を開催していると言う事実の方にびっくりしました。世間は広い…というより、深い…

これは絶対読んでおくべきという漫画を教えてください

これは絶対読んでおくべきという漫画を教えてください。 2,3年以内に発表されたものに限定します。

絶対読んどくべきというような漫画を最近買ってない自分に絶ぼ…いや、なんでもないです。

……なにしろ、挙げられてる中で知ってるのがシグルイとDMCだけだしなあ…別にいいんだけどさあ…

腐女子向けとしか思えないPureのCM

http://www.purepure.net/pure2/top.html

メールフォームより。普段アニメじゃないテレビなんて野球とニュースとナイトスクープと時効警察くらいしか観てないので全然知りませんでした。ありがとうございます。

…で。観てみたら。

…すごく…801です……

しかも、トップページに「投稿☆カミングアウト」の文字が。邪推するからやめいっちゅうねん。

トトロゲイナーとかキングトトロとかそんなタイトル

ニコニコ動画(γ)‐【MAD】トトロゲイナーとかキングトトロとかそんなタイトル

友人から教えてもらったやつ。ブーンのところとか踊りのところで吹いた。あとラピュタ。

新君が代(2008~)

ニコニコ動画(γ)‐新君が代(2008~)

別に現バージョン(おい)に不満なんてないのですが、これはすげえ。素晴らしい。これならあの最強露西亜国歌にだって対抗できる!!

ちゃんと「国産」ですしね、アレンジも。むしろ現代日本の象徴といってもいいくらい。

…若干、原曲が短すぎて間を保たすのが大変そうであるという点には目を瞑ります(苦笑)。

ローゼンメイデン 決断 翠星石

ニコニコ動画(γ)‐(MAD) ローゼンメイデン 決断 翠星石

物凄い曲だけど…アニソンなんだぜ、これ…

元ネタはこっち。

ニコニコ動画(γ)‐アニメンタリー「決断」 OP

歌詞

決断

解説

アニメンタリー 決断 - Wikipedia

君は「アニメンタリー決断」を知っているか

ある意味有名なアニメであるとは思いますが、OPとか見たのはようつべがはじめて。よくこんなの流したなあ…それも、70年代に…歌詞も曲も中身も名作だとは思いますが、そりゃ抗議の嵐が来てもやむをえないと思うのもまた事実。

なお、探してみれば本編も一話だけげふんげふんだったりしますが、それ以上のことは私の知ったことではありません。

ナイフをあまり使わない日本人のライフスタイルに合わせ、ナイフを省いた十得ナイフ

ナイフのないビクトリノックス!? 「ブレードレス・シリーズ」登場

一月以上前のネタなんで既出の恐れも高いですが、検索結果を見たらそれほどでもなかったのでGo。こちとら一月以上のブランクがあるんでぇ、多少の周回遅れは大目に見やがれってんだ(お前は何様でどこの人間だ)。

さて、瑞西のアーミーナイフで有名なビクトリノックスから今春出たらしいモデル。

日本人のライフスタイルに合わせたモデル
今回、新しく発売する「ブレードレス・シリーズ」は、ミニマルチツールから、スモールブレード(刃)を除いたモデルとなります。この商品の販売背景には、スイス・ビクトリノックス社が1993年に日本法人を立ち上げ、14年間に渡ってビジネスを展開してきた中で学んだ、日本人と欧米人とのライフスタイルの違いが出発点となっています。欧米では皿やコップといった食器同様に、ナイフが生活になくてはならない存在となっているのに対し、日本においてはアウトドア、キャンプ時の特別な道具としての認識が強く、一般生活でのナイフに対する価値観が欧米ほど重要視させてきませんでした。こうした消費者ニーズを捉え、「ブレードレス・シリーズ」は日ごろの生活の中でブレード(刃)を必要としない方々に、もっとビクトリノックスのマルチツールに触れるチャンスを頻繁に作ってもらいたい、という切なる願いを込めてつくった商品となります。



…まあそりゃ、ちっさいナイフでも迂闊に持ち歩いたらどんなことになるのかわからない非武装国家日本ですから、ナイフに馴染みなんて確かにないんでしょうけど。でもって、「あくまでもナイフじゃなくてマルチツール」なら別に刃がなくても問題ないんでしょうけど。

でも、でもなあ…アイデンティティとかそんなのは別にいいのかなあ…それとも、日本での販売はそういったものにこだわることを吹き飛ばすほどよろしくないんだろうか…

ああ、私はナイフにそれなりに親しんでますよ(昔ボーイスカウトだったからで他意はありません)?
昨日もキーボードの掃除するために爪楊枝を少しナイフで削った(そのまま使うとつっかえてそこまで掃除できないんですよね、うちのキーボード)くらい。

そんな阿呆な使い方されるくらいなら、刃をなくしたほうがマシですかそうですか。

菓子パン、調理パン、どちらでも構いません・・・変わった具の入ったパンを探しています!!

菓子パン、調理パン、どちらでも構いません・・・変わった具の入ったパンを探しています!!(関東にあると嬉しいです。)

CLANNADの早苗さんのレインボーパンを作ってみたい、そう思っていた時期が私にもありました。というか友人にやたらけしかけられていた時期があった、というのが真相ですが。

納豆コーヒーゼリーサンドとか、非納豆主義の私には到底許容しがたい代物のであります。納豆主義者でもしんどい気がしますが。というか納豆主義ってなんなんでしょう。

あんみつパンは普通に美味しそうです。さっぱりはしてなさげですが。というかアンパンに毛が生えたげふんげふん。

なお、私が今までに食べたパンの中で一番妙だったのはおそらく、劇場版Airででてきたラーメンサンド(2月17日参照)ですかねえ。アニメの食べ物再現でしかもエロゲ原作でよりによって劇場版Airというあたりが、もう、ドンドコドコドコな感じです。今となっては「そんなネタもあったねえ」な感じですが。嗚呼、時事一発ネタで終わってしまったネタを懐古する切なさよ…

人間がこれまで気象条件に逆らった例を教えて下さい

人間がこれまで気象条件に逆らった例を教えて下さい。…と言っても意味が分からないと思うので、例を挙げます。
・台風の経路を変えるために何かを使った。
・竜巻を爆弾などで破壊した。
・雷の電気を集めた。(避雷針ではなく)
などのようなことで、気象現象を人工的に変えた・もしくは変えようとして何らかの研究がされた事例を教えて下さい。
失敗していても、実行に移せていなくても大丈夫です。
なお、人工降雨はもう分かっているのでNGでお願いします。
宜しくお願いします。


古くは沈んだ太陽を奥義で呼び返したおっさんから、現代では旧共産圏の最終奥義、人工降雨まで。こういうのは大体あとで試みた人に手痛いしっぺ返しが襲ってくるのがお約束ですが、人工降雨程度では(少なくとも)速攻でしっぺ返しが返ってくることはないようですね。これくらいなら許容範囲なんでしょうか、地球的に。

中国、気象操作に国レベルで取り組みへ 災害防止に

しかし、中国は好きですねえこういうの…必然に迫られての側面ももちろんあるでしょうけど…

ヒロイン全員病んでる!学園サイコホラーADV「やんデレ」

ヒロイン全員病んでる!学園サイコホラーADV「やんデレ」

さん、a-parkさんの御両名経由。
一週間ほど遅れたネタであるのは重々承知でありますが、ヤンデレ好きとしては取り上げないわけにもいかないでしょうて。

というわけで、夏コミ頒布を目指して製作中の総ヤンデレゲー。ストーリー紹介の背景とかQ&Aだけで、もう、期待大ですよ?

ついカッとなって本陣の方に応援バナーはっつけたりもしちゃいましたが、悔いはない、うん。

アニメ・ゲームの修羅場動画を集めてみた

偏読日記@はてな - Youtubeをタグ「修羅場」で検索したのは俺だけでいい

偏読日記さんより修羅場スキー各位へ。怖いですねー、恐ろしいですねー。

怖くて恐ろしいのに何故かもう大好きなんですけどね。おっかしいなあ。昔は修羅場なんか自動的に敬遠して緩くて甘いシーンの連続が一番だったはずなのになあ。修羅場を見るとにやけてくるんだよなあ最近。

どうしてこんなことに。

京都のミリタリーメイドカフェ、Cafe de Joule、6月一杯で閉店

戦士様各位へ

「宇宙初のミリタリーメイドカフェ」が閉店してしまうという、とてもとても悲しいお知らせ。

数あるメイドカフェの中でも一見色物の部類に属するように見えて、結構いいお店でそれなりに繁盛もしていたのですが、本体のガンショップが閉店してしまうのには抗えなかったようで…

確かに、ガンショップの方の店長が逮捕されて社名変更してたりと色々あったからなあ…こうなるのも止むを得ないのか…

最近ずっと行けてなかったけど(行くたびに満席で撤退、を重ねているうちにあんまり行かなくなってた)、最後にもう一度行ってみます…

HoI2閣僚特性風魔法少女リリカルなのは

HoI2閣僚特性風魔法少女リリカルなのは

アン中尉さんとこのHoI2閣僚ネタ。
ヴォルケンズとかの扱いのひどさとか、主はやてはこれしかないよなあ、というのはどうでもいいとして(いいのか)……

なのはさんに燦然と輝く「冷酷非道」に「恐怖公」の称号が、8話を見た後だとはまりすぎてて笑えません…確か、このネタの最初の原型は8話放映の少し前に話しておられたはずなのに…

そんな我々の期待を裏切らない魔王元少女なのはさんが、私はとても大好きです。

ペンギンに似た有機化合物、ペンギノン

ペンギノン - Wikipedia

タイトルだけ見てなんのこっちゃと思われた方も多々おられましょうが、私だってなんのこっちゃと思ったのだから罪はありません。ゐきぺによると「平面構造式がペンギンに似ているからペンギノン」だそうで。

ご丁寧にペンギンの画像と平面構造式の画像も載せられていますが…

……ペン、ギン……か……?

個人的には二昔前のシューティングの自機に見えなくもなかったり。上が前な感じで、丸いとこからレーザー出すよ、みたいな。

 | HOME |  »

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

  リンクは本サイトに集約します。

APPENDIX

   
  アクセスカウンター

あわせて読みたい

なかのひと