fc2ブログ

D.B.E遊撃隊

ここはニュースサイト D.B.Eの下部組織です。トップページはこちら

2007-02

東方キャラで語る飛行機の歴史

徒然なる読書の日々出張版 - 東方キャラで語る飛行機の歴史

 東方キャラで世界の駄っ作機。初回はアレな人たちにはおなじみというか定番というかの英国名物、デファイアント。

ボールトンポール デファイアント戦闘機

 この全世界一部趣味の人達公認ステキ戦闘機について、妖々夢自キャラの三人組が語るという趣向みたいです。ただ、あの国の人たちが標的曳航機として使い続ける飛行機って、別に銃座(と書いて魂と読む)がなかったら優秀なんじゃなくて意地と見栄からなのではげふんげふん。

 ……イメージ映像とかそんなものについては深くは突っ込まないことにしましょう、ええ。
スポンサーサイト



折田先生2007~なんだかとてもタイムリー~

本山:折田先生を讃える会

D.B.E過去関連:真?折田先生2006
折田先生2006~折田大仏~
本物の折田先生像、公開中
(それ以前のは大仏の文中)

 というわけで、今日は京大入試当日、すなわち毎年恒例、あの像の出現日です。さあ、今年はどんなネタなのかなぁっとまだ日も昇らない午前5時半、出撃(なお、以下まだ真っ暗な5時半くらいの画像と、6時半すぎてからの画像が混在します…でもって、早朝に行って古いカメラで適当に撮ったので、ちょっと画像が粗いです…あしからずご了承ください…)

07022512.jpg


……

07022514.jpg 07022509.jpg 07022515.jpg


 な、なんてタイムリーな折田先生……

07022517.jpg


 ペコちゃんじゃなくてポコちゃん、というのが最大のひねりポイントでしょうか。そして立て看板の団体名が塗りつぶされています(写真を弄ったのじゃなくて元からこんな感じ)。そりゃ、名前を出すわけにもいかんよなあ、時局に鑑みるとw

07022519.jpg

 
 看板裏の写真も健在であります。当然私には誰かわかりませんが。


07022524.jpg 07022522.jpg

07022521.jpg 07022523.jpg


 夜明けまえのどアップ。元のキャラが斜め向いてるだけに、正面から見るとちょっと微妙な造形にも思えますが、向かって右から見るとなかなかいい感じですね…って、

07022526.jpg


 いまや貴重品となったミルキーじゃないですか…(注:撮影後ちゃんと像の元に戻しておきました。念のため)

07022529.jpg


 ミルキー、一応前ポケットに格納してあるんですかね? まわりに溢れてはいますが。

 まさかこうタイムリーなネタで来るとは思ってませんでした…つい最近流行したような、一般的知名度の低いネタは出てこないから予想が難しいよなあとは思ってましたが、まさか知名度と時事ネタを両立されるこれを持ってくるとは…ネタチョイス的には今までで一番ステキだと思います(誉めてる)。

 そして、夜明け前なのに私と友人以外にも見物客がしっかり来てる不思議。さすがだこの大学。

※追記:置いてあったミルキー、どうやら包み紙は本物で中はダミー(粘土様の物体)であるようです(実際一つ開けてみて確認しました)。

スッパマンのときの梅干は本物でしたが、さすがにあれはまずかったということでしょうか。というか今回の場合物が物だけにまずかったというか。

まあ、どちらにせよ「どこから大量のミルキーの包み紙を入手したのか」という謎は残るわけで…やっぱり店頭から撤去される前に調達して中身だけ自分達で美味しく頂きました、ということでしょうかねえ。

GM系オンリー燃えMAD



0083後期OP+GM、GM、GM、G…(以下略)

うぉぉぉっ! GM激燃え! 量産機万歳!!

原価の割に値段が高すぎる物を教えてください

原価の割に値段が高すぎる物を教えてください。

・具体的な商品名ではなく商品の種類
(うまい棒→× スナック菓子→○ せんべい→○ ポテトチップス→○)
・「ここの○○は高い」というような地域的なものではなく、全国どこでも同じように高い物。
(もちろん例外的に安い店があるのは構いません)

・原価のかからないサービス系は無しで(相談料、入場料など)。
・高級ブランド系は挙げるときりがないのでNG
・オーダーメイド系はNG(絵画、壺など)


例:
『メガネ』=(最近は安くなりましたが)原価数百円のレンズを加工して数万円で販売。
『飲食店の飲み物』=ウーロン茶1杯200円とか。市販のペットボトル2L買えてしまう。
『かき氷』=水(無料)+電気代+シロップ=1杯原価10円ぐらい?

※ポイントは内容に応じて分配します。


 エロゲーボリすぎやねんとか言ったらまた多分偉い人にお説教くらうんだろうにゃーとか、そんなことも思いつつ。
 でも何故か同人誌はそう思わない…のは、やっぱ自分が一度でも出す側に関わってしまうとあの値段の裏にある経費とかそんなものについて知ってしまうからでしょうかいや高いけど絶対的に同人誌。

 とりあえず、今でもペットボトルのお茶を買うときにはかなり躊躇してしまう、いつも家で沸かしたお茶を持ち歩く貧乏人の私であります。

兄貴と私エンドレス



兄貴!兄貴!兄貴と私!(以下略)

やっぱこの曲…曲…~と言っていいものなのかどうか、初めて聞いてから大分経つ今でもあんまり自信がないのですが~はいいですねえ。脳が洗われます。プロテインで。

涼宮ハルヒライブ+メイドさんロックンロール



伝説の電波ソング+ハルヒライブ。イヤだ、イヤすぎるw

……なお、私は別にこのMAD見て色々とアレでナニなシーンを想像したりはしてませんのでそこのところ誤解なきよう。

聖闘士星矢OP + レザマリ幻想

Tweny's Spirit (`・ω・)b | 聖闘士星矢OP + レザマリ幻想

※なお、前回同様120%東方ネタなのであしからず

……以前の更新時。D.B.Eの中の人は、ハレ晴レユカイ ビートまりお ver.を紹介した時に「この調子だともう一曲のバカな曲もうまいことあってるんでしょうかねえ…そこはかとなく期待してみましょうか」とか、そんなことを書いたりしました。そうしたら。

前に作ったMAD ハルヒダンス + キレ斬レマヨイ#1を
D.B.E遊撃隊で紹介いただいた際「そこはかとなく期待」されたので
期待されるがままに「もう一曲のバカな曲」も作ってみたわけで。



作者の人が本当にもう一曲……あまりにも聖闘士星矢な東方アレンジのあの曲を、MAD化してくださいました。これには私もびっくり。D.B.Eが他所様に影響力行使できたのってこれが初めてじゃなかろうか(苦笑)。

というわけで、cozさん、私の戯言に乗っていただいてありがとうございます。見事なまでに映像と合ってるのが恐ろしいですw

日本国内で、目で見て明らかに分かる県境を探しています

日本国内で、目で見て明らかに分かる県境を探しています。
例えば、道路の県境の所に線が引いてある。県境にまたがる橋があって、1つの県の方が赤色、もう1つの県の方が青色になっている。など、おもしろ県境印があれば教えて下さい。
※県境だけでなく、市や町や村の境でもOKです。


国道の県境

県境越えたとか、車で通る分にはよく見るものですね。山崎駅に県境があるのは確か、知ってましたが。あそこらへんは京都と大坂で帰属変わってますしねえ、昔。

なお、私にとっての県境の思い出は、かつてハイキング中山で道に迷って、必死こいて地図とコンパスを頼りに歩き続けてふと気付けば京都滋賀の府県境にいた、とかそんなものです。あの時はびっくりしたなあ。どうして大文字山に登ってたはずなのに滋賀県にまで到達してたんでしょう…

死因は「痔」かもしれない戦国武将

榊原康勝 - Wikipedia

 徳川四天王の一人として有名で、戦国ランスにも出ていた(但し子狸)榊原康政の三男にして、榊原家・館林藩の二代目。大坂夏の陣にも出陣して真田幸村とぶつかった、まあメジャーではないけど少し調べれば出てくる人、ではあります。最近の信長の野望とかには出てるんでしょうか。私は蒼天録までしかやってないので最近二作については不知&蒼天録や嵐世記もそこまでやりこまなかったので覚えてませんが(烈風伝最高次点が天翔記な、そんなよくいるロートル)。

 だがしかし、そんな名門の子息の死因はというと…

夏の陣後、26歳の若さで持病の痔のために死去


 ……よくどこぞの痔薬メーカーが広告で、「痔なんてたいしたことないと思ってると大間違いですよー」みたいなことを書いてますが、人って痔で死ぬもんなんですね…

榊原康勝の紹介

 なお、更に検索してみたらこんなサイトに行き当たりました。

上では腫れ物って書いてますが、『難波戦記』では「榊原康勝は大坂の陣の最中に痔漏(いぼぢ、あなぢ)が破れて、血が流れて鞍壺に血がたまっても戦っていたが、京都に戻って死亡した」と書いてありました。



 ……ある意味、壮烈すぎる最期です…そりゃなあ、酷い痔の状態で馬に乗って激戦を繰り広げて、しかもその相手が幸村だしなあ…そりゃ痔も破れますか…(いやまて別に幸村関係ないけど)

 …と書いておいてなんですが、「難波戦記」自体は大阪の陣から70年後くらいにできた軍記物で、上方講談の定番、らしいので、誇張とか豊臣贔屓フィルターとかそんなのが入ってるかもしれないというか入ってるんだろうなあ、とも思います。そこのところは割り引いて考えつつ(但し、この点は私の根拠のない考えですので、それもまた割り引いてください)。ほら、所詮そこは話のネタ話のネタ。

 ああ、あと最後に痔 - Wikipediaの関連項目書いた人は悔い改めた方がいいと思います。そりゃまあ、確かに私も「康勝の痔の原因もひょっとしてアッーー!(家康は男色家じゃなかったみたいですけど)」とか一瞬思いましたけど。

※追記
火間虫入道さんの2月23日付で、蒼天録(もしくは嵐世記)での顔グラが。あー、この顔見覚えがある! 天翔記、嵐世記、蒼天録に出てたみたいですね。

しかし、火間虫入道さんも書いておられますがちゃんといい男だよなあ(少なくとも顔グラは)…だからこその痔か(違う)。

マリオ3 カエルスーツでワールド8に挑戦・不殺生・不偸盗クリアに挑戦・ダッシュしないでクリアに挑戦

ニコニコ動画(β) | マリオ3 カエルスーツでワールド8に挑戦 1/2 (YouTube)

ニコニコ動画(β) | マリオ3 カエルスーツでワールド8に挑戦 2/2 (YouTube)


ニコニコ動画(β) | マリオ3 不殺生・不偸盗クリアに挑戦 1/3 (YouTube)

ニコニコ動画(β) | マリオ3 不殺生・不偸盗クリアに挑戦 2/3 (YouTube)

ニコニコ動画(β) | マリオ3 不殺生・不偸盗クリアに挑戦 3/3 (YouTube)


ニコニコ動画(β) | マリオ3 ダッシュしないでクリアに挑戦 1/4 (YouTube)

ニコニコ動画(β) | マリオ3 ダッシュしないでクリアに挑戦 2/4 (YouTube)

ニコニコ動画(β) | マリオ3 ダッシュしないでクリアに挑戦 3/4 (YouTube)

ニコニコ動画(β) | マリオ3 ダッシュしないでクリアに挑戦 4/4 (YouTube) 

 3シリーズまとめて紹介したらなんかどうしょうもない感じになりましたが、まあそれはそれということで。同じ人がやってるシリーズを一つずつ切り分けてエントリー立てるのもめんどくさいので、許してください。

 しかし…世の中には凄い人がいるものですねえ…こんなの思いつきすらしないです…

巫女にこ陰陽師カオス++



 ……みんな、ほんっとうに陰陽師好きですね……

 いやまあ私もですけど。

普段は気づかないけど、計ってみると実際はその大きさにびっくりしそうなものは?

普段は気づかないけど、計ってみると実際はその大きさにびっくりしそうなものは?
例えば・・・
信号機の赤・黄・青の部分/金のシャチホコ/自由の女神の手に持つ炎の部分などです。


 hydeは153……いや、これ以上書くと消されますか、というかこれだけでかなり危険かもしれません。何かあったときはよろしく頼みます。

 とまあ馬鹿はさておき。挙がっている中では、13の駅のホームで使われている蛍光灯は長いがいわれてみれば確かにそうですねー。部屋の普通の蛍光灯と思い起こして比べてみると…

 ビームサーベルとロングビームサーベル以上の差はありますね、間違いなく。間違いなくというか比喩が間違えてますかそうですか。

世界にいるとても珍しい、いわゆる珍獣を教えてください

世界にいるとても珍しい、いわゆる珍獣を教えてください。

 最近はもう、普通に珍しいだけではこの業界やっていけないのかどうかしりませんが目が一つだったり首が二つだったり実在が定かでなかったりする生物の話題の方が多いですが。あとは珍獣扱いされる人間とか…私じゃないよ?

 それはさておき、こいつはなかなかいい感じの面構えをしておりますね。なんというか…ロマサガの敵にいそう?

地下に関する面白い話、スポットを教えてください

日本全国どこでも構いませんが、
以下の項目のどれかで、地下に関する面白い話、スポットを教えてください。

●地下にある面白スポット
●隠れた地下鉄の線路
●実は□□と△△が地下でつながっている
●地下ならではの探検コース

できればその情報を裏付けるURLを付けてください。


「東京の地下鉄は戦前には既に完成していて、そこには政府の黒い陰謀が!」とか、「地下には実は空洞があって住んでる人がいて、なんかいろんな能力とか持ってる!」とか、「銀座の某劇場の地下には軍の特殊部隊の基地と空中戦艦が!」とか…いかがでございましょ?

 って気付いたら全部東京ですね。大阪とか名古屋とかの地下の話なんて聞かないのは、やはり東京が日本の中枢でありこの国を代表するメガロポリスだから、なんでしょうか。

 うちの下? 掘っても平安京(の外れ)しか出てきませんやな。…あ! つまり掘ったら遥か昔に検非違使が埋めたエイリアンが…

リビアVSチャド、Toyota Wars

Libyan Wars, 1980-1989, Part 6(二段目)

 これもMURAJIさんのmixi経由。

 アフリカは「大佐の国」リビアの一個装甲旅団を、その内陸にある世界最貧国の1つ、チャドの部隊が迎え撃った戦争…トヨタ製ランクルにミサイルと機銃装備して…

そしてその結果が

during a short battle, a whole Libyan armored brigade was decimated: 784 Libyan troops were killed, 92 T-55 MBTs and 33 BMP-1 AFVs were destroyed, while 13 T-55s and 18 BMP-1s were captured and 81 Libyans were taken POW. All of this in exchange for 18 dead Chadian troops and three destroyed Toyota trucks!



 リビア軍の損害、戦死784人捕虜81人でソ連製戦車T-55が92両破壊13両捕獲、ソ連製IFVBMP-1が33両破壊、18両捕獲。
対するチャド軍は戦死僅か18人にトヨタトラック3台……

 トヨタ部隊(ゲリラらしい)、勝ってるし……

 Image :: Chad: The Toyota Wars | BoardGameGeek

 しかもボードゲーム化までされてるという……

 なんというか、大佐の面目丸つぶれ?

 ああ、そういえばチャドとリビアの国境紛争、国際司法裁判所とかでもバトルしていて国際法の判例集にも載ってましたねえ。そういう小競り合いの一環、かな?

革○派の 凄い チラシ

ブロ栗:2007年02月

MURAJIさん経由。タイトルに深い意味はないですが。

 …まあ、リンク先を見てもらえばいいと思います…あまりのインパクトにちょっと言葉が…ってか邪気眼?

 九字が織り込まれたポエムらしきものと反戦の赤旗が実にいいコントラストを織り成してますね…

 あと、なんか将軍様や骸骨ラムちゃんがかわいく見えた私はもうダメかもしれません。

革労協が犯行声明=キャンプ座間の飛しょう弾事件

 しかもその上、このタイミングでこのニュースを見るともうダメです。革命的すぎて。

謎の仮面ライダー「ケタック」?

仮面ライダーケタックまとめページ(仮)

(cache) 仮面ライダーケタック - Wikipedia

 削除されてたのでうぃきぺのキャッシュ。

 なんか、公式サイトの誤字からどんどん膨らんでいった妄想仮面ライダーみたいです。

 たった一つの誤字から凄い勢いで妄想を膨らませる特撮板の住人の人……ステキだ…

 そういえば昔、ダルダ(こっちは削除されてない不思議:仮面ライダーダルダ - Wikipedia)というのもいましたねー。やっぱりあの板の人の妄想力…只者ではない…


国内の中学高校で、変わったクラブや部活を探しています。

国内の中学高校で、変わったクラブや部活を探しています。
詳細が記載されているサイトを教えてください。


 求むラノベやゲームに出てくるような変な部活。光画部とか。

 私の出身部も変っちゃ変というか変としか言いようがないクラブではありましたが…まあ、やってたことは光画部のようなものだから取り立てて珍しくもないですよねえ…

 スライムを教室の床一面にぶち撒けた部は日本広しといえどもうちくらいだとは思いますが。

オカマが主役の文芸作品を教えてください。

オカマが主役の文芸作品を教えてください。
※映像化されていない小説・コミックに限ります。 
※コメディー色のある作品だとなおありがたいです。


 その発想はなかったなあ、とか。

 オカマの実物は見たことない(なんか酷い言い方ですが、他に適当な語が見つかりませんのであしからず)んですよねえ、そういえば。両刀使い(男)や腐女子や女装コスプレの人やらなんやかやは見たことあるけど。そこら辺とはまた違う次元の問題ではありますかやっぱり。

高速の達人技を探しています&スーパースローなどの映像で見たら、おもしろい!という映像を教えてください

スーパースローなどの映像で見たら、おもしろい!という映像を教えてください。
ゆっくり見ても、馴染みがなくて凄さがよくわからないもの(高速半田付けとか)はいらないです。


高速の達人技を探しています。メジャーどころでいえば、高速のもちつきみたいな・・・ 人ができる早技でもいいし、機械の早技(例えば、マヨネーズの卵割りとか、1秒に何回みたいな)ものがいいです。教えて下さい。


ニコニコ動画(β) | 魔理沙は大変なものを盗んでいきました 1000% (YouTube)

ニコニコ動画(β) | 魔理沙は大変なものを盗んでいきました 500% (YouTube)

ニコニコ動画(β) | 魔理沙は大変なものを盗んでいきました 300% (YouTube)

ニコニコ動画(β) | 魔理沙は大変なものを盗んでいきました 200% (YouTube)

ニコニコ動画(β) | 魔理沙は大変なものを盗んでいきました 40% (YouTube)

 ……何がしたかったかは察してください。



ハレ晴レユカイ ビートまりお ver.

YouTube - ハレ晴レユカイ ビートまりお ver.

 えーりん!えーりん!ことHelp me, ERINNNNNN!! でおなじみの人が歌う東方ネタな曲。 ということで何が面白いかは東方ネタがそれなりにわからないと理解不能かもー。

 ちなみに最近流行の患部で止まってすぐ溶ける~狂気の優曇華院と同じCDに入っていて、つまりそれはさらに最近流行の魔理沙は大変なものを盗んでいきましたが宣伝していたCDに入っていた、ということで。

 最初に聞いたときはすげー、ここまでやるかバカだーと思いましたが、まさかここまでうまいことあってるとは。恐ろしい。
 
 この調子だともう一曲のバカな曲もうまいことあってるんでしょうかねえ…そこはかとなく期待してみましょうか。

萌えるバトル・オブ・ブリテン

徒然なる読書の日々出張版 - 萌える英国本土航空戦

 恒例、徒然なる読書の日々出張版さんの歴史ネター。今回もエマさんの大英帝国(by某光人社NF文庫)VSイリヤの第三帝国と、シンプルな構図。
 
 の割りにイギリス側の有名パイロットがやたら多いのは…まあ、お国柄、ですよねえ(苦笑)。

 なお、色々な登場人物が出ておりますがこの戦いの主役は四連銃塔(ONLY)搭載の名物戦闘機と、戦闘機に護衛してもらう双発戦闘機です。そこんとこはお忘れなきよう。

 ……私、何か間違ったこといいました?

ガンダム・連邦軍のソーラ・システムのようなものを作っているサイト

Solar Death Ray

ソーラ・システム (機動戦士ガンダム) - Wikipedia

 …まあ、オウムですら作ろうとしてたくらいですから、酔狂な外人が作ってても何も問題ないのかもしれませんが…

gundam

 ちなみに威力の程はゴッドガンダムが前面黒焦げになるくらい。

Fruit

 果物だってこの通り。……普通に結構な火力ですよねえ、これ…

 やっぱ外人の破壊兵器に賭ける情熱は凄いや。私も見習いたいです。えー。

海外で幽霊が見ることができる、怪奇現象が起こりまくりの場所を教えてください

海外で幽霊が見ることができる、怪奇現象が起こりまくりの場所を教えてください

 やっぱりオカルト大国英国でしょうねえ…毎年毎年律儀かつ年々派手にミステリーサークルとかが現れる不思議の国ですし。現地のお百姓さんご苦労様です。なにが。

ロサンゼルスの怪

 でもって、日本語のページですけどこういう、日本の心霊スポットサイトと同じノリなサイトを見るとなんか不思議な感じがします。地名が横文字だ。それだけで出てくる幽霊がなんか陽気そうです。だってヤンキーだし。

中世の軍隊の旗や紋章のまとめサイトを教えてください。

中世の軍隊の旗や紋章のまとめサイトを教えてください。
画像を10点以上紹介している、海外サイトに限ります。
現代の軍隊の旗はいりません。
中世風であれば想像上の物でもかまいません。

※国内のサイトでも100点とか大量に掲載しているサイトであればOKです。


 色とりどりの紋章とか、並んでいるのをみるだけでニヤニヤしてきます。地図の上の街ごとに旗が立ってて群雄割拠してたりしたらもう最高。色的に派手派手で楽しいですし、武門の意地とか街の誇りが形になっって自己主張している様が妄想されてしまってなんともいえません。

 ……最終的に自分の勢力の色で塗りつぶすのがまた楽しいとか、そういうゲーム脳的なことはいいませんよ? 白地に丸に某の頭悪い戦国っぽい旗を立てまくるとか、そういうアホなことは。大体まるにぼうって暴力団ですか私は。

 ……とかいいながら、部屋の日本地図の今まで訪れた場所に押しピンを刺して悦にいってますごめんなさい。


海底に眠る○○、湖の底に眠る○○、川底に眠る○○を調べています。世界そして日本の海・湖・川の底に眠る(とされる)○○情報を教えてください。

海底に眠る○○、湖の底に眠る○○、川底に眠る○○を調べています。
世界そして日本の海・湖・川の底に眠る(とされる)○○情報を教えてください。

■秘宝が眠っているという話が言い伝えられている
■遺跡がある
■面白い何かが沈んでいる

ただし、以下のものは既に調べているので
勝手ながら除かせて頂きます。
▼海中ポスト、海中郵便局
▼沖縄海底遺跡、琵琶湖底遺跡、熱海海底遺跡
▼神戸須磨海岸の神戸市電


 水底、それは人類最後から二番目のフロンティア。光も届かない海とか水の底には、人類がかつて知らなかったり、喪ってしまったものがひっそりと眠り続けているのです。鬼岩城とか、浜名湖の四式中戦車とか。

 特に軍オタ海軍系な私のような人にとってはもう、一杯沈んでますよね。ビキニとかミッドウェーとかスカパフローとか。まあどっかの村は色々あってダムの底には沈まなかったみたいですが。

 ゆくゆくは、この二番目に最後なフロンティアから引き揚げた何か(大体65000噸くらいの鋼鉄の塊)を使って最後のフロンティアに飛び出したいものです。著作権の制限内でな。

閻魔大王と地蔵が衆道な関係にされた狂言

八尾(やお)能楽の淵 ~ 能と狂言を関西(大阪・京都・神戸ほか)で楽しむためのサイト

適当な参考画像:閻魔王と十王像
        地蔵菩薩像と水子地蔵・子安地蔵(画像付き仏像事典)

 ……タイトルからしてその、「い」が抜けているだけであるというのがなんともいえません。

八尾の地蔵と閻魔は昔、深い仲だったことから、受け取る閻魔。手紙を読むと、この亡者は八尾の地蔵の檀那・又五郎の小舅であるので極楽にやって欲しいという依頼状です



閻魔「汝は八尾の地蔵よりこの閻魔王へ、文を送らるる仔細を知っているか
罪人「何とも存じませぬ
閻魔「あの八尾の地蔵も、古は美僧であったによって、この閻魔王もちと知音をしたいやい


※多分、知音は「そういう関係」の意

 ……なんというか……日本人の一部の人の脳みそは、それこそ平安京の昔から腐っていた、というのはもはや常識といってもいいかもしれませんが、やっぱりこうしてその証拠を見せられると…その、この国の民族は昔から何も変わっていないというか……仏さんだろうが神さんだろうが見境なしだぜ! さすが我等が祖先!!

 なお、私にはどっちが×の前に来るのか後に来るのかとか、そんな専門的なことはよくわかりませんし迂闊なこと書いたら大変なことになりそうなので差し控えます。なんとなく閻魔受けな気がしなくもないですが。

 ……ああ、あと「さすがに衆道はさておいて、地獄少女かどこぞの幻想郷の裁判長の地蔵プレイならアリでありますなあ」とか、そういった邪なことは考えてませんよ地獄に落とされて流されますし? 大体地蔵プレイってなんですか地蔵プレイって。わけがわかりません。 
 ……ええと……錫杖…が…触手?無機触手萌え? …笠地蔵みたくわらわらと? 無表情で取り囲まれる? …よだれかけの下に巨大な主砲・しかも石造? 

 …だからそんなこと考えてません! そういう妄想をしたからなんとなく閻魔受けだと思ったんだこいつとか、そのような推測は根拠のない憶測というものです!! ……きっと、たぶん。

maidsan.com

maidsan.com

あら残念、全く関係ありませんな一発ネタでありますことよ。

MAID in URL

「メイド」がらみのドメインを網羅しておられるこのサイトによると、どこぞの会社が取得済みとのことで。

Maid.net - Helping You Locate Better Maids, Maid Services, & More

なんか、これも同じ会社な感じがしますね。さて、なんに使う気なのやら取ってるだけで使う気ナッシングなのやら……

食玩「戦闘糧食コレクション~世界のメシ~」

戦闘糧食コレクション~世界のメシ~ 9個入り1BOX

 友人に教えてもらったので。なんか、こんなのが出るみたいです。

 中身は別に解説する必要、ないですよね?よくある食品のミニチュアとか、それのレーション版、というだけ、でしょう多分。

 ……物が物だけに当然、どこの国にしたってレトルトパックと缶詰と紙パックの塊(あと飯ごうとかそこらへん:きっとそれで差別化されるんでしょうけど)なんですけど…おっそろしく地味ですね、これ……

 なお、個人的な不満は「何で北欧系の変態高カロリーレーションが入っていないのか」、この一点につきます(苦笑)。

面白いアニメを紹介してください。

面白いアニメを紹介してください。
紹介文は一個のアニメにつき100字以上でおねがいします。
なお質問者が観たことあるアニメのご推薦にはポイント差し上げられませんよろしくおねがいします。

質問者の好きなアニメ
『トップをねらえ!』『キングゲイナー』『サウスパーク』『ポケットの中の戦争』『ホスト部』『涼宮ハルヒの憂鬱』『フリクリ』『おじゃる丸』『おねがいマイメロディ』『アルプスの少女ハイジ』『ロミオの青い空』『ターンエーガンダム』『クレヨンしんちゃん劇場版』『不思議の国のアリス』『ドラえもん劇場版(F先生ご逝去以降はなかったことに・2006はOK)』『ポケットモンスター』

それではよろしくお願いします。


 今期の見るものの少なさは以上だよなあとか思いつつ。いや見るものが溢れすぎててとても全部は追いきれないようなバブル状態の方が本来異常なのは重々承知してますが。

 今見てるので一番面白いのはやっぱ武装錬金ですねー。最近はなんか秋水の出番が大幅増になってちょっと原作から離れだしておっと思ったり。そしてEDはとてもよくあの作品の本質をわかってると思いました。蝶・サイコー。

 来期は当然のようになのはさん期待なわけですが、それはさておき。

 | HOME |  »

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

  リンクは本サイトに集約します。

APPENDIX

   
  アクセスカウンター

あわせて読みたい

なかのひと