fc2ブログ

D.B.E遊撃隊

ここはニュースサイト D.B.Eの下部組織です。トップページはこちら

2006-02

WikipediaのU-234の項の記述が色々と怪しすぎる件

U-234 - Wikipedia

MURAJIさんの戯れ言、2月23日参照。

何がおかしいかは本分とMURAJIさんのところを読んでもらえばわかると思いますが…

なんか、我が帝國は終戦の3日前に原爆実験に成功していたらしいですよ?

…なんというか、ネタとしてステキだ。ステキすぎる。
スポンサーサイト



「レイダース」や「トゥームレイダー」のような財宝を守るために仕掛けられたトラップというのは本当にあったのでしょうか。

「レイダース」や「トゥームレイダー」のような財宝を守るために仕掛けられたトラップというのは本当にあったのでしょうか。

浪漫ですよね。回転しながらこっちに迫ってくる大岩とか、そこに嫌生物が棲んでる落とし穴とか。

ああ、こんな怪しげな罠満載の墓に眠りたい。その前に怪しげな罠満載の洋館に隠棲したい。もちろんメイドさんつきで。

外国人の方で「ん」から始まる名前を持つ方がいますが,そういう方のフルネームとアルファベット表記を教えてください

外国人の方で「ん」から始まる名前を持つ方がいますが,そういう方のフルネームとアルファベット表記を教えてください

しりとりという遊戯を破壊するものとして賢しらぶった子供が嬉々として口にする言葉、「チャドの首都はンジャメナ」。その日本語ではありえない読みに、子供心に世界の広さを思ったものです。あんまり思ってなかったけど。

でまあ、当然地名であるくらいだから日常会話、人名でもンから始まるものが向こうにあってもおかしくないわけで。

というか、エムボマとかムベキ大統領とかニカウさんとか現地読みではそうだったのか。まあ確かに、日本でなら日本語読みするしなあ。

真?折田先生2006

…さて。2月上旬、私は例年より早い折田先生の出現を皆さんにお伝えしました。

折田先生2006~折田大仏~

そこで私が見たのは、総人図書館前の「折田大仏」。その後、この像が何者かにより破壊されたことを追記したことも覚えておられる方もおられるかと思います。

その中に、某掲示板(2ちゃんではない)などで「今回の折田大仏は今まで折田先生を作っていたグループのものではない」などの説がたち、「本来の製作者グループはまだ製作中で、例年と同じ時期に”真の”折田先生像が出現するかもしれない」といった話も出ていました。

…で。その例年の時期、受験当日。やっぱり気になって折田先生を讃える会さんを見に行ったならば。そして、その後大学へ急行したならば(雨だったから一日置いたけど)。

n_ori068.jpg


……あー。

n_ori061.jpg


…本当に、出現してた…

n_ori063.jpg

n_ori062.jpg

n_ori065.jpg


去年のスッパマンと同様の工法、同じ出現位置、時期。やっぱり、こちらが「真・折田先生像」なんでしょうか。

確かに、完成度の点からいうとこちらの方がかなり高いのは否定できませんし。

n_ori064.jpg

n_ori066.jpg

n_ori067.jpg


何より、お約束の注意書きとその裏の謎写真も健在。

ということで、「誰が折田大仏を破壊したか」とかの話はさておき、今年は二体の折田先生を目にするという割と信じられない事態が起きてしまいました。
ややこしい話は抜いてネタとしてみるならばもう、なんかわけわからないぞ、と。

あとはついでに11月祭事務局の看板が面白かったので。
n_ori069.jpg

ウォータースポーツ→失敗

Funny film with Watersport-crashes - Google Video

タイトル通り。ウォータースポーツやってて失敗したシーンの動画集。

こういう、はまれば格好いいけどそのスピード感ゆえに失敗したら目も当てられないスポーツって…

なんとなく、自分でやって成功させるより他人がやって失敗してるのを見て笑うのが楽しい、というのは人として陰険根暗に過ぎるでしょうか。

ほら、トリノの某兄妹とか。

全国の古墳巡り

全国の古墳巡り

古墳について色々紹介しているサイト。

私の夢の一つに、死後はどっかに前方後円墳築いてそこで眠りたい、とかあるので参考に。

…見果てぬ夢だなあ…

フィギュアスケートの技の難易度を紹介しているサイトを教えてください

フィギュアスケートの技の難易度を紹介しているサイトを教えてください。

祝・荒川選手金メダル。
一番喜んでるのは報道機関の人達っぽいですけど、まあそれはさておき。

なんか凄い事をしているのはわかるし実際綺麗なんだけど、何をやってるかわかるかといわれればはいわかりませんな採点基準について。

…読んで、しかる後ニュースを見てもやっぱりわからなかったのはお約束。

とりあえずイナバウアーがイナバ由来じゃないのだけはわかりましたが。あんまり関係ない。

サッと出来て、栄養価が高く、安くておいしい”お茶漬け”の食べ方を教えてください。

サッと出来て、栄養価が高く、安くておいしい”お茶漬け”の食べ方を教えてください。

私の朝飯といえば大体お茶漬けなので。うーん、健康的なんだか不健康なんだか(いうまでもなく後者)。

前日に出た辛口~極辛の焼き鮭を解して(もしくは筋子とか明太子)、山葵少々海苔多量、抹茶の粉降りかけてお湯を注ぐのが大好きです。うーん、大雑把。

御薗橋801商店街訪問記

最近、その「とある意味を持った」名前と「あまりに独特な」マスコットキャラクターで一部世間を賑わす商店街、
みその橋801商店街

御薗橋801商店街「やおいちゃん」のガイドライン

こんなスレまで立ってしまう嫌人気な訳ですが。

…さて。暦の上では最早春、自転車で飛ばしたら程よく心地よい気候であった本日。

06022404.jpg


ちょっくら加茂川沿いを北上してきました。

06022401.jpg


言わずもがな、目的地は
06022403.jpg


御薗橋801商店街。アベノ橋魔法商店街となんか似てる気がするんだけどどうか。

06022407.jpg

06022406.jpg


入ってすぐに小さいけどエロゲーも売ってるようなゲーム屋がありつつ。あー、マブラブ、帰ったら届いてるかなあ…それはそれでなんだか気が重いなあ…

それはさておき、
06022408.jpg


まあ、極普通の寂れてしまった商店街、であります。京都といってもここら辺まで来ると相当郊外なので、まさに田舎町の寂れてしまった商店街という風情が…人通りがほとんどありません…

近くに京産大がある関係で飲食店は結構多いですが、つまり平日の午後は殆どの店が準備中な訳で、より侘しさが増してしまいます。

やおいちゃんのステッカーなりなんなりが店に貼ってあるか、とか期待しながら801mある通り(これがやおいの由来)を往復してみました…が、やはりというかやおいちゃんの姿など陰も形もなく。話を聞こうにも人もいず(流石に店に入ってやおいちゃんどことか聞く勇気はない)。

でもまあ、これくらいの鄙びた所も散歩する分にはいいかなー、とか思ってると…

06022410.jpg

06022411.jpg

06022413.jpg


…商店街の真ん中にビニールハウスが。畑が。おばあちゃんが。野菜の即売所が…

あー…きっとこの畑でやおいちゃんを栽培してるんだなあ…今は冬だからシーズンオフか…

06022412.jpg

06022414.jpg


あとは、少し入ったところにあるいかにもな玩具屋に野球盤がディスプレイしてあったり。ああ、なんというか…あまりにこの風景に似合っている…

ということで、期待されていたような危険生物との邂逅とかそんなのはなかったわけですが。結局のところ、私のお散歩日記であると言う。

でもって全然関係ないけど、商店街(ちょっと裏手だけど)のハイライト食堂で昼飯(だって百万遍店で貰った100円引き券が使えるんだもの)食ってたら隣のあんちゃんが嫌韓流2読んでて、ああ、売れてるんだなあとか思ったり思わなかったり。

なお、期待されている向きもあるかもしれませんが「やおい」なものを取り扱っている店は見た感じないです。上述の通り若干のエロゲー(物凄く古いのと最近出た奴だけを置いてるような、その程度の)を置いてるゲーム屋があるくらい…

画鋲投げ博物館

MoTT - 画鋲投げ博物館

画鋲投げとともに、さまざまな画鋲の写真のあるサイト。

画鋲投げ、小学校の頃得意な友人がいたなあ、と。私はなかなかうまく投げられなかったので羨ましかったものですが。

ちなみに危うく人に当たりそうになって禁止令がでるのはお約束、かな?

あらすじがなんか凄いBL小説

セブンアンドワイ - 本 - 奥まで暴いて

…えーと。「凄い」としか形容しようがありませんね。

エクスカリバーの気持ちが、よくわかるよなんていうのもありましたが、かなり奥が深いというか色々と恐ろしいです、BL小説の世界。

少なくとも、向こうから見たこっち側と同じ程度には。

100円ショップはどうやって品を仕入れているのですか

100円ショップはどうやって品を仕入れているのですか。中国などから輸入したりしているのはわかりますが、システムが理解できません。

今日も一つははてなネタ。今となってはそこらじゅうにある100円ショップですが、発想としてはやっぱり革新的だったんだろうなあ、と。

百円ショップ大手の商標権侵害を認定…東京地裁

…時には、こんな事件も起こったりしますが…

何かと戦っている外人

Man Vs. Machines - Google Video

あーまあ…いつものことながら、元気な人ってどこにでもいるもんですねえ…

鋸音楽

The Musical Saw and Theremin Page(SOUNDFILEから)

www.singende-saege.com - The Musical Saw - home

Musical Saw

昔何かのテレビで見たことがあった鋸音楽。その時はそんなにしっかり聞いてなかったんですが、Musical Sawで検索したら色々でてきたり。

結構不思議ないい音がでるんですねえ。無骨極まりなさげな道具なのに。

なお、このエントリーを言葉様に捧げ…ませんよ?

人から好かれる人、友達が沢山いる人ってどんな人だと思いますか?

不思議と人がたくさん集まってくる人っていますよね。
人から好かれる人、友達が沢山いる人ってどんな人だと思いますか?


ここでお約束のコメントを。
変な人からしか好かれないのですがこれはちょっと何とかしたいです。

…決まりきった回答が返ってくるので答えなくていい。

ロケットランチャー発射訓練

Rocket Launcher training

まあなんですか。一発ネタ動画。

世界一塩分濃度が高い「海」ってどこなのでしょうか?

はてな 世界一塩分濃度が高い「海」ってどこなのでしょうか?※「死海」は湖なので省きます。

紅海らしいですが。確かに濃そうだよなあ。地理的にも色的にも住民の性格的にも。

例によって無駄に充実しているWikipedia Piaキャロの項

Piaキャロットへようこそ!! - Wikipedia

Piaキャロットへようこそ!!G.O.にみる帝國海軍を書くために調べものしてたら見つける。

あー、まあ、なんですか…中の人超頑張ってるなあ…

しかし、いつも気になるのは、英語の本家とかでもWikipediaって無駄な項に力が注がれてたりするんだろうか、とかいうことだったり。流石にエロゲーの解説はないと思うけど。

…気にはなるけど、英語なんてろくすっぽ読めないんで提示されても面白さがわからないんですけどね。

世界のマクドナルド

世界のマクドナルド

ぐろーばりぜーしょんとかべーてーのしほんはけんしゅぎの象徴とされるマクドナルド。その名前からは世界どこにいても画一化されたサービスであることへの不快感と安心感が感じられる、でしょうか。

そんな、世界のマクドナルドの店舗紹介。
サービスはともかく、外装は結構国ごととか街ごとで面白いのがありますね。というか、もとあったビルにテナントとして入ることも多いわけで違ってくるのは当然か。

仏蘭西・シャンゼリゼとか伊太利あたりのマクドはなんと言うか、マクドらしからぬ優雅さに満ち溢れていていい感じ。これが欧州の意地ですか。

我が京都も外装の原色使用だけは断固として拒絶してるんだけどなあ。いかんせん建物自体は「現代日本」だからなあ。優雅ではない。

いや、そんな退廃的な現代日本の街並み、大好きなんですけど。

永田議員の証拠メールに関する、ネット上での突っ込み

既に各所で話題な時事ネタなんで、詳細は略しますが。
なんか各種あったので遊撃隊の方で一項立てる。

Irregular Expression: 民主党ガセネタメール問題は中国の対日工作活動説

市民運動速報 - その他のニュース 永田議員問題

圏外からのひとこと 避難所 - 永田議員はハメられた!

謝る前にケツを出せ: 「堀江送金メール」検証

大本は2ちゃんで指摘されたポイントということですか。今一つ決め手に欠けるものから言いがかりに近そうなものまでいろいろあるなあ、とか適当な印象を抱いたり。

もっとも、証拠も出さずに相手を攻撃してそこを詰められたらただでさえ証明力の低そうな証拠をさらに墨塗りして公表する神経が私にはさっぱりわからないのですが。少なくとも、ヘッダー部を公表しないメールの写しって、ねえ。

なお、以上は全てネット上で飛び交う風説であり、真相はこうだとか私自身が保証するつもりはありませんのであしからず。

地方出身者は郷土史を小学校で習うが、都会出身者は習わない?

最近、驚いた事があります。地方出身者の多くが小学生の頃に”地元の歴史”、”地元の特産物”、”市の人口”などを「授業で習った」と答えるのに対し、都会出身の一部は「そんなものは習っていない」と答えます。これはいったいどういうことでしょうか?

京都市民であるところの私はしっかり「わたしたちの京都」なる副読本で京都の歴史、産業、文化などを習い、ああやっぱり日本の首都は今でも京都なんだ千年王城万歳との教育を刷り込まれ立派な陰険ぶぶ漬け野郎へと成長したわけですが(一部大嘘)。

んー、やっぱり東京でも習うんじゃないかなあ、と思わないでもなく。ただ、習う範囲が浅いか広いかとかはありそうですけど。

ということでやっぱり古都万歳(えー)。

最近の漫画やアニメには巨大な武器を操るキャラクターがよく登場しているような気がします。この傾向はいつ(だれ)から始まったのでしょうか。 

最近の漫画やアニメには巨大な武器を操るキャラクターがよく登場しているような気がします。詳しくないのであまり例をあげられないのですが、たとえば犬夜叉の刀とか。この傾向はいつ(だれ)から始まったのでしょうか。また、いったいどういう意味があるのでしょうか。

ベルセルクとかるろ剣あたり、が確かに印象的ではありますね。
花の慶次なんかもそんな気がするっちゃしますが、あれの場合人物も巨大化するからなあ(苦笑)。

あとは巨大武器+美少女ネタとかもあるよなあ、などと。あれはギャップ狙いでしょうけど。

とある居酒屋:店内は巫女が案内いたします@京都?

ぐるなび - かぐやひめ

詳細はD.B.E本体の2月15日日記参照。…と書くとなんか燐寸喞筒な感じなんでアレですね。

ええと、クラスの人たち(もちろん一般人)と飲みに行った先の居酒屋が偶然ここだったんです。そう、普通の人たちと一緒にいるときに、いきなり出てきた店員さんが巫女服。

一人動揺してそれまでの酔いも醒めちゃいました。

で、帰ってから検索してみたらその店は私の酔いのあまりの幻覚でもなんでもなく、実在する上にぐるなびにまで上記フレーズでアピールしてますよ、という。ううむ…こんな店、全然知らなかった…やるな、京都…

もっとも、巫女服姿の店員は確かにいるんですけど、「案内します」と書かれている通り、巫女服姿が目にできるのは席までの案内くらいのもので、特に「それらしい」サービスはないです。注文を取りに来た女性店員さんもほぼ普通の居酒屋っぽい服装(たまに巫女さんが来た)でしたし。別に主要な売りじゃなくてあくまで副次的な要素なんだろうなあ、などと。

店の雰囲気自体はよかったので、もう一度今度は素面の状態で行ってみないといけませんね。動揺と酒で(二次会で行ったので)どこまで本当だったか微妙に疑わしいし、自分でも。

ファービーをカスタマイズする

Furby Plastic Surgery

関連:2ちゃんねるファービースレまとめサイト

ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファー…

というわけで、なんかラメ入りの目玉とかに換装して、あの不気味な可愛いファービーをより不気味に可愛くしようという試み。

Past Patients

そして結果。レインボーに輝くファービーとか、ヴァンパイアっぽくカラーリングされたファービーとか。

…ますます不気味になってます。モルスァ。

戦うレイヤー

Nerd Battle

nerd Battle 2

ファンタジーな服装に、ファンタジーな武器を装備した人たちが集団でちゃんばらごっこをしている動画。

まあ、なんですか。楽しそうですねえ…

書籍を安く買う方法を教えてください

書籍を安く買う方法を教えてください。地域限定の方法ならば東京・神奈川周辺で使えるものをお願いします。

大学生・院生としてはやっぱり大学生協が強いですよねえ。
ラノベ以外の文庫・新書はこれで大分助かってます。東の大学ではマリみてとか置いてたのに、こっちには全然置いてないのは不満ではありますが。

そう、意外にも京大は漫画とかおいてないけど、東大は置いてたりするんですよ。ちょっとだけど。

もっとも、東大はキャンパスが二つに分かれてて書籍部も二個あるからその分扱えるものが多い、とかそういう事情もあるとはおもいますが。

桂キャンパス?
知らんよそんなもん。私文系だし。

亜細亜各地のソーダ、麦酒の缶、瓶

Soda Cans, Beer Cans, Bottle Caps, Minature Bottles

亜細亜というか世界各国含めの王冠、缶、瓶のコレクション。
異国情緒という奴を感じますね。

具体的にはこう、缶を見てるだけで口の中にアジアンな香料のテイストが…

…それは、異国情緒?

野球の球種の解説、動画

通常ならばシーズンオフであるところのこの頃の野球の記事、実はシーズン中より好きだったりすることってないですか?

ほら、どこの球団も今年こそはの希望に(怪我の記事でない限り)あふれてて、現有戦力も新戦力も物凄く頼もしく見えて。

あと、サンスポだと名言迷言のコーナーがあったりして(シーズン中負けが込んでるととてもんなこーなー載せられないだろうし)時にはネタにも使え。

というわけでこの時期、誰それが新魔球習得あるいは封印解除、とかの記事を目にすることも多いと思います。

で。そりゃカーブとストレートとチェンジアップとスライダーとフォークくらいはわかるけど、それ以上はちょっと…シェイク?何それ?」みたいな人もいるんでないかなあ、ということで。

球種 (野球) - Wikipedia

流石無駄に敏感なウィキペディア、シェイクもちゃんと載ってるんですよねえ(なお、私は小宮山好きです。高校の時の生物教師:この男自体は嫌いだった:に似てるから)。

球筋(変化球)動画

こちらには各種動画が。うーむ、恐るべし科学的分析。
そして恐るべしジャイロ技研。

ああなお、今日の捜査の端緒はこの記事↓
虎のエースは貪欲に挑戦!井川が“秘球”パームを試投

特大ペットボトルロケット

Mythbusters - Rocket "Holy crap!"

毎度毎度のぐぐるさんビデオ。
中身は見てのとおりです。流石外人、そ…そんな…太すぎぃっ!裂ける、裂けちゃうぅっ! ひぎぃっ!

…なにが?

中世や古代のヨーロッパなどの建築物(○○大聖堂、○○寺院、コロシアムなど)で、人間の目の錯覚を利用しているものを教えてください。

中世や古代のヨーロッパなどの建築物(○○大聖堂、○○寺院、コロシアムなど)で、人間の目の錯覚を利用しているものを教えてください。

関連:「唐突だがあの階段くれ 」

…決して、今私が予約してるゲームの背景がどうも異次元空間っぽいから取り上げたわけではない、ないですよ?

 | HOME |  »

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

  リンクは本サイトに集約します。

APPENDIX

   
  アクセスカウンター

あわせて読みたい

なかのひと